人材育成の道すがら

人材育成の道すがら、考えたこと・気づいたことを書き綴ります

20_人材育成

品質を向上させるコツ

前回は仕事のやり方の中でも「納期」の考え方を身につけさせるお話をしました。 今回は、「品質」の考え方を身につけさせるお話をします。 特に、要求された品質のものを生み出せない社員に対する育成のコツです。 前回までの概要 チーム会社とは、スポーツ…

納期を守らせるコツ

今日は今までお話ししてきた人材育成の中で仕事のやり方の教え方を少し深めてお話しします。 前回のお話 ugrade.hatenadiary.jp というのも、教える側である社長も今までプロジェクト系の仕事をしていないという方もいらっしゃるためです。 仕事をうまく管理…

リフレクションの力

今日は今までお話ししてきた人材育成の中でリフレクションについてお話しします。 リフレクションとは、ふりかえりのことです。 ですが、今までキチンとリフレクションをしていないと思います。 キチンとリフレクションをすれば、その学習効果は高いものにな…

人間関係の構築の教え方

今日は人材育成の中で人間関係の構築をどのように教えるのかについてお話しします。 特に人間関係を構築するのが苦手と思っている社員、コミュニケーションがうまくない社員を対象に教える場合を取り上げます。 前回までの概要 人間関係が一番難しい? 人間…

仕事のやり方の教え方

今日は人材育成の中で仕事の進め方をどのように教えるのかについてお話しします。 前回までの概要 仕事のやり方とは 今までは教えるのではなく管理だった 管理ではなく社員自ら責任を持たせるために 仕事のやり方の教え方 納期を管理する能力を身につけさせ…

技術・知識の教え方

今日は人材育成で多く取り入れられている技術や知識の伝え方についてお話しします。 前回までの概要 技術を教える基本的な考え方 一子相伝の技術の教え方 一般的な技術の教え方 知識を必要としない技術の教え方 技術に関連する知識を教える 背景知識が生じて…

根性が足りないからできない?

チーム会社が発展するには社長自身で人材育成をする必要があるということで、これまでお話をしてきました。 今回は、良くあるはなしとして「根性が足りないからできないんだ」というテーマでお話しします。 人を育成する時、育成される側の根性は必要と思わ…

人材育成の基礎は「信頼感」

チーム会社が発展するには社長自身で人材育成をする必要があるということで、これまでお話をしてきました。 今回は、人材育成の基礎は「信頼感」というテーマでお話しします。 前回までの概要 信頼とは何か 信頼されるとどうなるのか 信頼されるためには ま…

人材育成技術の基本

チーム会社が発展するには社長自身で人材育成をする必要があるということで、これまでお話をしてきました。 今回は、人材育成の技術について概略をお話しします。 前回までの概要 人材育成の技術 1.技術・知識 2.仕事そのもののやり方 3.人との関わり…

社長が考える「あるあるづくし社員」は

前回までの概要 チーム会社とは、スポーツチームを構成できる人数規模の会社 ないないづくし社員とは、やる気がない、自分から動かない、といった会社にとってダメージを与える社員 あるあるづくし社員とは、常にやる気があって、会社の業績をアップさせる行…

現在の社員の状態を把握する

さて、今回から人材育成の実際についてお話ししていきます。 チーム会社のようなスポーツチームを構成する人数の会社ではなかなか研修を行うだけの予算と時間がないというお話を以前よりしてきました。 だからこそ、社長(もしくは上司)が人材育成を行う方…

人材育成をする前の心がまえ

今の社員は、あるあるづくし社員ですか?それとも、ないないづくし社員ですか? これらの言葉についてはそれぞれ以下を参照ください。 あるあるづくし社員で会社を盛り上げる - 人材育成の道すがら 困る「ないないづくし社員」 - 人材育成の道すがら ないな…

あるあるづくし社員で会社を盛り上げる

基本的にチーム会社では豊富に人材を確保する余裕がありません。 だからこそ、社員一人ひとりが能力を最大限に発揮して頑張ってもらわないとチーム会社の業績は上がっていきません。 チーム会社が発展するのに有効なあるあるづくしの社員はどんな社員でしょ…

困る「ないないづくし社員」

今日は、チーム会社を悩ませるないないづくし社員についてお話しします。 チーム会社については前回のブログを参照ください。 ugrade.hatenadiary.jp ないないづくし社員とは ないないづくし社員の弊害 ないないづくし社員発生の原因 1.良い子信仰 2.学校…

「チーム会社」が発展するには

「チーム会社」が発展するにはというテーマで今日はお話しします。 「チーム会社」って何? まずはここからお話しします。 ちょうど、チームスポーツができる人数程度の会社ということです。 中小企業という括りは幅が大きすぎるといつも感じていました。 中…

悪い習慣をなくす教え方

もし、あなたの後輩が毎日遅刻をしてきているのなら、どうしますか? 注意しても叱っても精巧な時計を送ってもなかなか遅刻をすることが改善されません。 その人にとって「遅刻をする」ということが習慣化してしまっているので、どうしても遅刻をしてしまう…

記憶しやすい知識の教え方

人に教える方法は、一つではない、という話は以前しました。 万人に教える方法は万通りある、ということですね。 ugrade.hatenadiary.jp だからといって一人ひとりに合わせた方法を模索していたら、本当に大変です。 だから、今回は技術編としてテクニックの…

万人がわかる教え方とは

万人がわかる教え方とはというタイトルの記事ですが、結論から申し上げます。 万人がわかる教え方はありません。 「教える」という業務には、「教える」という立場の人間と「教わる」という立場の人間がいます。 そして、「教える」立場の人間にはその人独自…

相手の腑に落とし込む教え方

研修を始めて今年で21年目です。 いつも悩むのが、この人にとってこの教え方で大丈夫だろうか、ということです。 講師によっては、決まった脚本を暗記しそれを忠実に話す、という人もいます。 ある意味うらやましいですが、私は20年間、一人ひとりにマッチし…

共感するために必要なこと

こんにちは。 先日、カフェで時間をつぶすためにコーヒーを飲みながら読書していました。 私が座っていた席のちょうど斜め前に1歳になるかならないかの男の子(だと思う)がいました。 当然、お母さんと一緒です。 目がキラッキラしてて、上機嫌(笑) よう…

習慣化させる手法

こんにちは。 今まで、少し肩ひじを張ったブログを書き続けてきました。この調子のまま、書き続けることも可能なのですが、読んでいる方が疲れるのでは、と思ったのがきっかけで、少し雰囲気を変更してみることにしました。 内容は大きく変更はないのですが…

部下を優秀な人材にする教え方

ビジネストレーナーの安部です。大分のユーグレードで、研修プロデュースや人材育成に関するコンサルティングをしています。 実は、新しいブログを開設しています。はてなは1つの無料用IDで3つのブログを開設できます。その機能を使って「部下育成」限定の…

畑と人材育成の共通のコツ

ビジネストレーナーの安部です。大分のユーグレードで、研修プロデュースや人材育成に関するコンサルティングをしています。 少し前に旦那の実家が小さな農家だという話をしました。今日はそこでの話をします。 旦那の両親は同居時60歳代だったのですが、そ…

人材育成は誰がする?

ビジネストレーナーの安部です。大分のユーグレードで、研修プロデュースや人材育成に関するコンサルティングをしています。 昨日は、人材育成をすると会社の業績が上がる、そして、会社の業績を上げるために人材育成をする、というお話をしました。 人材育…

私が育てられた(?)の時代

ビジネストレーナーの安部です。大分のユーグレードで、研修プロデュースや人材育成に関するコンサルティングをしています。 今週は曜日を勘違いしておりました。水曜日に更新する予定が本日(木曜日)になってしまいました。 私の最初の職場でのお仕事 新入…

私が研修の設計にこだわるワケ

ビジネストレーナーの安部です。大分県で、研修プロデュースや人材育成の設計をしています。 先週、予告することなくブログを書き終えた後、しばらくブログのことを全く考えない日々が来ました。そうなってくると危機感が生まれてきます。このままブログは自…

持続可能性に必要な人材育成

ビジネストレーナーの安部です。大分のユーグレードで、研修プロデュースや人材育成に関するコンサルティングをしています。 今週は人材育成のメリットをテーマとしてお話をしています。夢物語のような話が多かったので、胡散臭いと思われる方もいらっしゃる…

部下のやる気UPで収益UP

ビジネストレーナーの安部です。大分のユーグレードで、研修プロデュースや人材育成に関するコンサルティングをしています。 研修といった形態で、社外の人間が社内に入ることのメリットについて昨日はお話しました。今日は人材育成の中でも最大のメリットを…

社内のドロドロ人間関係が!

ビジネストレーナーの安部です。大分のユーグレードで、研修プロデュースや人材育成に関するコンサルティングをしています。 社員が退職する時の最大の理由は何だと思いますか?どこにも公開されていませんが、どう考えても人間関係が原因だと思われます。人…

人を育てるマニュアル作り

ビジネストレーナーの安部です。大分のユーグレードで、研修プロデュースや人材育成に関するコンサルティングをしています。 昨日は会社で人材育成するメリットが感じられない理由についてお話しました。今日から4日間は、人材育成で受けられるメリットにつ…