人材育成の道すがら

人材育成の道すがら、考えたこと・気づいたことを書き綴ります

今年のテーマを決めた!

ビジネストレーナーの安部です。大分のユーグレードで、研修プロデュースや人材育成に関するコンサルティングをしています。

 

 

前の会社を辞めてから、丸2年が経ちました。早いのか遅いのか、感覚的には「まだ2年」という感覚です。忙しさが、会社勤めの頃から比べると、2~3割減だったからだと思います。

 

~今日の目次~

 

ステップの年

 

昨年、「今から3年間は、ホップ、ステップ、ジャンプだ」と考えていました。特に大きな理由はありません。何となく「3年」というワードが出てきたので、じゃあ、最初の年である昨年は「ホップ」、2年目の今年は「ステップ」、来年は「ジャンプ」ということになっただけです。

f:id:ugrade:20180103132411j:plain

ちなみに辞めた最初の年は、大きな目標もやりたいこともまだまだ何も決まっていなかったので、カウントに加えていません。

 

なので、今年は「ステップ」の年です。

 

で、何をするのか(苦笑)。

 

何をするんでしょうかねぇ?(笑)

 

大まかな考えでは、昨年は事業ネタを考えて、それを今年は実行して、来年は発展させる、という感じです。

 

昨年はセミナー企画という事業ネタを考えたので、今年はひとまず毎月1回はセミナーをするようにしています。1月はすでに完了、今月は来週に予定しています。3月も実施する予定ですし、4月も今準備に取り掛かっています。

 

個人事業主になった時、どんなことをするのか、聞かれました。創業セミナー等では「やりたいことは何ですか」と聞かれました。

 

しかし、これと言ってきちんと答えられた記憶はありません。「人材育成の……ゴニョゴニョ……」

 

これではいけないと思い、昨年はいろいろ「ない」頭を使ったり、いろいろな方のお考えを拝聴したりしたのですが、これっ!というものがわからないのです。その理由をぼんやりとこの正月考えていました。そこで、はっきりとしたコトを今日はお話しします。

 

やりたいことがわからない

 

私は、会社を辞めた年から(つまり2年前から)、業務日誌をつけています。日ごろ何をしたのかを記述しておかないと、自分の記録が全く残らないと考えたからです。

 

会社に勤めて入れば勤務中に作成したファイルやメールが残っています。

 

でも、私の場合は、毎日職場でアウトプットするわけではなく、時間も場所も日によって異なる働き方です。なので、その日に何をしたのか、記録に残そうと、会社を辞めると決めた頃に「3年日誌」を購入し、12月末に辞めたその翌年の1月1日からずっと書いています。

 

昨年の今頃の記述を読むと、創業セミナーについての記述があります。地元の商工会議所主催の創業セミナーに参加していたのです。そこでの最後に「自分の事業についてプレゼンをする」というのがありました。

 

結構、真剣に考え、今とほとんど変わらないものを作り上げたのですが、プレゼンするのに心理的な抵抗感がとてもありました。その実態は何か、ということです。

 f:id:ugrade:20180201164051j:plain

 

それは、「その事業が成功するかどうか、わからない」という不安です。

 

こんな不安があるのに、「私はこれをします!」と宣言するようにプレゼンするのが辛かったのです。自分の事業計画に不備があることがわかっていたのに、「できる」ように話をすることができないと感じていたのです。

 

例えば、非常に売れている商品があり、その商品を取り扱う、という事業であれば、それなりの予測を立てることができます。しかもその商品が消耗品であり、価格帯も比較的安いモノであれば、売上予測は立てることができます。

 

でも、東京では売れているけれど、地方での販売実績はわからない、という場合になると、少しだけ予測が難しくなります。

 

それでも売れ筋商品であれば、それなりの売れ方はするでしょう。

 

もしかすると、地方で売れているけれど東京では…の方が商品によっては予測が難しいものもあるかもしれません。

 

ニーズはありそうだ、でも、売上予測を立てるのが非常に難しい商品やサービスの場合、おそらく誰も予測を立てることは難しいのだと思います。それは、プロの経営コンサルタントの方であっても、です。

 

それを創業セミナーの時全く気づきませんでした。その時は、「なぜ、誰も予測した結果を教えてくれないんだろう」と思っていたのです。なんておバカなんでしょう、私って。

 

未来のこと、ましてや、自分が経験したことがない世界のことを予測するのは本当に難しいのです。誰もできないことだと言っても過言ではないと思います。

 

それを要求すること自体、無謀なコトである、ということに気づいたのは、創業セミナーが終わってずいぶん時間が経った頃です。そして、それを少しでも予測可能にしていくツールとして「マーケティング」があるのだということです。

 

マーケティングは、不確実な未来をより確実性の高いモノにするツールですが、未来の不確実性は更にその上を行くのです。

 

創業時に、何となく不確実な世界で生きていくことになるんだろうな、とは思っていたものの、どこか自分事には思えなかったのです。でも、昨年ずっと考えていたことで、これがようやく自分事になってきたという感触があります。

 

そして、だからこそ、ちゃんとマーケティングを学びたいな、と思うようになりました。

 

f:id:ugrade:20180201164743j:plain

 

マーケティングというと、「マーケティング4P」といったツール群を紹介する本やサイトが多くあります。また、コトラーの企業戦略といった考え方を紹介されます。そういったことも大切だと思います。基本として学習すべきだと思うのです。

 

ただ、個人事業主がいきなりリーダーのフルライン戦略を採用することは不可能です。個人事業主はやっぱりニッチャーにしかなれないわけなのです。

 

それではニッチャーであればこそ、どのように顧客を獲得していくのか、といったことが必要なのですが、これが未来の話なので、めちゃくちゃ不確実性が高いのです。

 

顧客が何らかの環境の変化で欲しがって大ヒットとなった商品はたくさんあります。逆にニーズは確実にあるのに、なかなか売れずに終わった商品・サービスもたくさんあります。

 

昨年受けた創業セミナーで、講師の先生が説明しようとされていたのですが、私が理解できなかった点はここにあるのか、と、一年たった今、ようやくわかったような気がします。

 

私の今年のテーマ

 

なので、私自身の今年のテーマは「インプット」です。学習の年、ということですね。

 

特に「行動経済学」といった過去を学習することと、「集客」や「マーケティング」といった未来を予想する技術を学習することを中心に据えたいと考えています。

 

基本的に昨年の10月くらいからインプットを想定した行動を行っていました。

 

12月はチラシ作りに役立てようと、「カラーコーディネーター」の学習をして、3級合格をしました(大したことではないのですが、大まかな体系は理解できたと思っています)。

 

また、今年に入り、いくつかの大型の研修を受けてみようと現在模索中です。一つは既に決めました。もう走り始めています。後もう一つくらいは受けてみようかな、とは思っていますが、予算的にどこまで出せるかが問題です(苦笑)。

 

年始に思いつきで買った占いの本。普段、占いは滅多に読みませんし、読んだ瞬間に内容を忘れてしまいます。また、本格的に読むのはその時期が過ぎてから、という人間なので、深い意味はなかったのですが…。買ってびっくり。どうも今年は最悪の年らしい(苦笑)

 f:id:ugrade:20180201165250j:plain

※時期が過ぎて読むと、その占いが「当たっていた」「当たっていなかった」ということがはっきりわかるので、ある意味、面白いのです。

 

なので、インプットしながら大人しく過ごす、ということは占い的には「アリ」らしいのです。

 

どこまで我慢できるか、わかりませんが、ひとまず「インプット」、やってみます。

 

次回は、ある本をご紹介して、そこから思ったこと、感じたことなどを全体的に1ケ月通してお話ししたいと考えています。

それでは、今日はこの辺で。

ーーー

そうだ!セミナーに行こう!

「人前で話すときに行くセミナー」

~セミナーだけどプレゼントレーニングするよ~

 

来年度こそ、上司に

「あれ? ちゃんと話せてるじゃん」と言わせましょう!!

 

どうしても人前で話すとき緊張してしまう・・・

しどろもどろになってしまって、聞いてもらえない・・・

何を言っているのか、わからないと良く言われる・・・

そんな時は、トレーニングでわかりやすく話せるようになりましょう!

 

日時:2月6日(火) 18:30~20:30

場所:ホルトホール大分 セミナールームL

講師:岩川 義枝先生(トークの達人)

詳細・お申込みはWebページから!    

ーーー 

「職場の人間関係を良くする伝え方」

 

職場内の人間関係は職場の業績も左右するほどのことが起きることがあります。

また、人が辞める原因も人間関係が多くあります。

 

  • 他人になかなか言いたいことが言えない
  • 頼まれるとなかなか断れない
  • 言えずにストレスがたまることが多い

今回は、こういった方々向けのセミナーです。職場でも楽に生き生きと活躍できるために、伝え方を学んでみませんか?

 

職場の中で自分の言いたいことを事を荒立てることなく伝えることができるコツについて、産業カウンセラーが伝授します。

 

日時:3月9日(金)13:30~15:00

場所:ホルトホール大分 セミナールームS

講師:次郎丸雅子先生(産業カウンセラー

詳細・お申し込みは2月1日よりWebページで!

www.ugrade-japan.com