人材育成の道すがら

人材育成の道すがら、考えたこと・気づいたことを書き綴ります

夢を実現する重要な要素

管理職の部下育成トレーナーの安部です。

 

来年度版もやりました。「やりたいこと100のリスト」作り(笑)
まだ、12月に入ったばかりの初旬の頃です。

ugrade.hatenadiary.jp

前回は2018年(今年)の始めに書き出したので、
今回は来年に向けて書き出しました。

 

今回は2回目ということもあり、
そう苦しまずに100個のリストアップに成功しました。

 

実はもっと書き足したかったのです。

 

どんだけ欲深いんだよ、と自己突っ込み(苦笑)

 

未来にやりたいことをリストアップすること自体
とても楽しい作業です。

 

夢をリストアップするのですから
楽しいに決まってますよね。

 

もっとも100個出すのが大変ですけど(苦笑)

 

前回もそうでしたが、
だいたい25個を過ぎたあたりから息切れしてきます。

 

それを乗り越えると一気に80個くらいまで
行ってしまいます。
そして、残り20個が苦し紛れに絞りだす・・・(笑)

 

出てきた100個を分類します。

 

今回は、内容で分けただけではなく、
実現の時期でも分けてみました。

 

  1. 今すぐやろうと思いさえすればできること。
  2. 少し頑張ればできること。
  3. 近いうちには実現したいする思い立てばできること。
  4. すぐには無理だけどいずれ実現したいこと。
  5. 優先順位が低く、時間があれば・・・

という感じですか。

 

たぶん、いや、絶対、5番はしない気がする・・・(笑)

 

また、次回も同じものがリストアップされたのなら
優先順位を上げましょう、的レベル。

 

残念ながら前回のリストが付箋に書いたため、
どこに行ったのかがわからなくなってしまいました。

だから、今回は、
書き出すのは付箋にしましたが、
分類を終えると、パソコンに打ち込み
印刷しました。

 

パソコンソフトは何でもよいと思っています。
私は、マインドマップツールの
「XMind」を使いました。
単純に分類するのが楽なので・・・(笑)

 

こうやって何かと残しておかないと
絶対実現しないと思ったのです。

f:id:ugrade:20181217101640j:plain


 

そうです。

 

夢を実現したいのなら、
その夢を見える化しておくこと。

 

夢を心の中で思い続けるのは、
よほどのこと。

 

つい、人間は忘却曲線のかなたに
夢を乗せてしまいます。

 

だから、最近書店で出回っている
夢を叶える手帳、といった手帳には、
まず最初のページに夢を書く欄があるのです。

 

私も
ここ10数年、手帳の一番目立つところに
「一番叶えたい夢」を書く(描くでも可)
というのが新年の最初の日課です(笑)

 

もっとも元日が忙しくて、
書くのは年明け出勤の初日だったり
2週間くらい経ってからだったり
しますけど・・・(苦笑)

 

ところで、なぜ
今回、まだ12月に入って早々に
この100リストをつくったのでしょうか。

 

前にもお話ししましたが、
9月から11月末までの3カ月間、
とても忙しい日々を送りました。

 

おかげで売上は何とか目標値に達することができたのですが、
実は体調を大幅に崩してしまったのです。

 

持病と言えば持病なのでしょうけれど、
そのためにあまりストレスをかけられない、
ということもあります。

 

それよりも、
心身ともに疲れるとポジティブに考えることができない
というのが、私にとって最大重要事項だったのです。

 

11月の下旬から疲れがピークに達している兆候が出てきていました。

 

ヤバいなぁ、と思いつつ仕事をしていたのですが、
11月の終わりから一気に表面化してしまいました。

 

仕事は
「やらなきゃ」
よりも
「やりたい」
の方が断然良いです。

 

誰でもそうでしょうけれど、
これは私の仕事に対する基本的なスタンスにしたい
とずっと思ってきていました。

 

もっともプロジェクトの最初の頃は
「やりたい」一心だったのですが、
プロジェクトの終盤になってくると
さまざまなプレッシャーから
「やらなきゃ」に変化します。

 

でも、基本的に「やりたい」ことなので
なんとかクリアできるのです。

 

でも、疲れすぎると
「やりたい」ことのはずなのに
すべてが「(やりたくないけど、)やらなきゃ」に
なってしまうのです。

 

この(やりたくないけど)が曲者(笑)

 

ちょうど来年のことを考える時期になっているのに
来年はすべての事業から撤退!
なんてことが頭の中にグルグルと・・・

 

ヤバいよ、ヤバいよ・・・

 

どこかの体を張ったコメディアンの口ぐせが
つい口をついて出てきてしまうほど
超超超ネガティブになってました。

 

こんな状態でブログを書いても
ろくなことは書けない
とブログの更新が11月後半からストップしたのも
こういった理由からです。

f:id:ugrade:20181217102431j:plain

 

まあ、病気ではないのだから
疲れは時間が経てば自然と消えていきます。

 

私の経験則ですが、
疲れは、疲れがたまった時間だけ
消滅するのにかかる
と思っています。

 

つまり、今回3カ月の忙しい時期がありました。

 

最初の9月、10月は基本的に今までの貯金
(私は体力の貯金と呼んでいます)
で何とかやり過ごすことができました。

 

でも、最後の11月は貯金を使い果たした状態で
日銭を稼ぐ、という感じです。

 

ですが、とうとう朝起きても体力が回復しない
時がやってきます。
いわば体力の借金、という状態ですね。

 

その状態に陥ったのが最後の2週間程度。

 

であれば、2週間経てば、回復するだろう・・・
という見込みを立てるのです。

 

事実、2週間目の先週、
ようやく回復の兆しが見えてきました。

 

そして、貯金を始めます。

 

そこでようやく、ポジティブに考えることができるようになります。

 

それを確かめるために
「やりたいことリスト100」を作ったのです。

 

今回のことで、
私は「自分の体力」ということに
冷静に見つめ直すことができました。

 

そして、
やりたいことリストが全部叶っても
体がキツイ状態では、
全然嬉しくない、ということも。

 

体力が無限にあるのなら
片っ端から活動的に行っていけば良いのです。

 

でも、私の体力は「有限」である、ということ。

 

だからこそ、夢を実現するために
「体力」が限定条件として存在しており、
それを考慮に入れて
実現に向けての行動計画を立てる必要がある
ということ。

 

人には誰だって
阻害されるような条件があります。

 

それを冷静に受け止め
その条件を加えた状態で
「じゃあ、どうすれば夢が叶う?」
と考える必要がある、
ということなのです。

 

夢を実現した時、
どんな状態でいたいのか
ということも夢を考える際に必要なのではないでしょうか。

 

点滴を打ちながら世界旅行をしても、
ちっとも楽しくありません。

 

健康的に自分の足で
例えば万里の長城を歩きたいなら
そのためにすることは何か。

 

ということですね。

 

ちなみに
海外旅行は私のやりたいことリストの中には入ってません(笑)

 

こう考えていくと
夢を実現するために行動計画を立てることは
「人生を設計すること」
なんだなぁ、ということがわかってきました。

 

自分がどうなっていたいか、
その時はどういう状態がベストなのか、

 

ぜひ、夢を実現して幸せになるためにも
自分の状態も考慮に入れておいて欲しいです。

 

それでは、今日はこの辺で。

www.ugrade-japan.com