人材育成の道すがら

人材育成の道すがら、考えたこと・気づいたことを書き綴ります

やりたいことリストの中の自分

ビジネストレーナーの安部です。大分のユーグレードで、研修プロデュースや人材育成に関するコンサルティングをしています。

 

先々週、やりたいことは自分自身が現れているという話をしました。その中で今までの自分とは少し異なる自分、今まで自分が思っていた自分とは異なる自分が出てきたけれど、それを認めることで、とてもスッキリとした、というお話をしたいと思います。

 

やりたいことリストは、正月気分がまだ満載の1月12日に作りました。やりたいことを無理やり(?)100個、洗い出したのです。

 

その後、リストを眺めていただけでは行動に移せないので、分類をしてみました。その分類した後に、いくつか似通ったモノにタイトルをつけたのです。いわゆる分類名です。

 

これはまさしくKJ法と言われるものですね。ブレーンストーミングして出たアイデアを分類してタイトル(ラベリング)をつける、ブレーンストーミング後に行う手法ですね。

 

そこまで行った時に、私のやりたいことリストの中に、今までやりたいと思ったことがない(と思い込んでいた)ものがあると気づいたのです。

 

ぼんやりと今までどこかで思っていたのでしょうけれど、初めて表層意識の中に出てきたという感触でした。新しい発見というべきでしょう。

 

それが、次の2つです。

 

 

 

家の中の居心地を良くする

 

家の中の居心地を良くするというのは、家事とは大きく異なります。この中に分類したやりたいことが、「部屋をスッキリとする」「荷物を減らす」「家呑みをする」「うちカフェをする」「パンを焼く」「ピザを焼く」「お菓子を作る」といったことです。

 

要は、自分の家を居酒屋やおしゃれなカフェのようにする、ということですね。そういった雰囲気が元々好きだったので、今までだったら、居酒屋に行きたいとかカフェに行きたいということになっていたのですが、そうではなく、自分の家の中にそういった雰囲気の場所を作りたい、ということなのです。

f:id:ugrade:20180129191029j:plain

 

しかも、リフォームといったお金がかかるほどするつもりはなく、部屋の一角を作業場所にしているように、部屋の一角を居酒屋風、もう片方の一角をカフェ風程度にするつもり、ということです。もしくは両方可能な状態にするのです。

 

何だか自分がそんなことを考えていたなんて、本当にビックリです。

 

私は「ザ・カフェ」的な典型的な凝った造りのカフェより、入りやすいドトールとかシアトルコーヒーレベルのカフェの方が好きなので、きっとあんまり凝った造りにはこだわらないと思うのです。(ドトールやシアトルコーヒーのファンの方、悪い意味で言ったのではありませんので、ご容赦を…)「凝った造り」より「私になじむ」ことが肝要なのです。

 

要は自分が落ち着けるかどうか、だと思っています。

 

落ち着ける場所、という意味で、私は「家の中の居心地を良くする」というラベルを付けたのです。

 

たまに凝りたいな、という時に、焼き鳥を焼いたり、ケーキやピザを焼いたりして、居酒屋やカフェの雰囲気を味わいたい、というだけなのです。

 

でも、そのためには何日前からの準備が必要です。

 

居酒屋ということであれば、美味しい漬物も漬けたい、好きなお酒も準備したい、つまみも凝りたいというわけです。であれば、準備もそれなりにかかります。

 

カフェでも、それは同様です。いきなり今から、というわけにはいかず、材料を揃える必要があります。

 

その前に部屋の一角に、そういった場所を作りだす必要があります。

 

家族と共用の場所は、なかなか変更は難しいですし、大きな家具を買う気は全くありません。今ある家具で、どのように表現していくのか、工夫しどころが満載ですね。

 

そして、その楽しみを家族と共有したい、と考えているようです(これもリストを見て知った……)。

 

今年の2月までで、私の時間の多くを占有していた案件が終了します。来年度(今年の4月)からはおそらくその案件はなくなると思われますので、時間的な余裕が出てくるのです。そう考えると、そういった工夫をするのは十分できそうな気がします。

 

私は、自分の家の中でも良いので、「ホッとする場所」が欲しいのだということは、今の今まであまり考えたことがありませんでした。

 

お気に入りのソファに座ることは、昔から大好きで、そこに座ると、とても満足感があります。そんな場所を作ることがやりたいわけなのです。

 

そこは、本質的にどんな場所なのか。と考えてみると、次の点があげられます。

  • 時間的な開放
  • 人間関係からの解放(一人もしくは家族のみ)
  • 空間的な開放(他人がズカズカと入ってくる空間ではない=自宅だからこそ)

 

スターバックスの経営戦略を表す言葉として、「サードプレイス」というものがあります。人間が一日の中で長くいる場所、それは、自宅と職場(・学校)です。でも、それらとは異なる空間として三番目の場所という意味で、スターバックスはある、ということだそうです。

 

私が、自宅にこういった場所を作りたい、と思ったのも、サードプレイス的な発想なのか、と自問自答しました。でも、そうではなさそうです。自宅という空間の中に、異なる空間を作るのは、若干物理的に無理そうですし。

f:id:ugrade:20180129191312j:plain

 

ただ、今、個人事業主として、作業をするのも自宅、という状態のため、自宅にいても何かから解放されない感覚があります。

 

その作業をすることで、すべてから解放されたいんだろうなぁ、と今は考えています。

 

社会活動

 

ラベルが大仰かな、とも思ったのですが、ひとりで活動することが多い私にしては、他人を想定したやりたいことリストだったので、少し大げさにラベリングしてみました。

 

どんな内容なのか、というと、「仲間を作る」「人の集まる場所を作る」「飲み会を主催する」「手帳のレフィルを作る」といったことです。

 

仲間や人の集まる場所を作るというのは、仕事を中心に据えた場所です。具体的なイメージは全くありませんが、ちょっとしたグループみたいなものかなぁ、と考えています。勉強会だったり討論会だったり、というイメージです。

 

もともと昨年、ある勉強会を立ち上げようと思っていたのですが、いろいろ考えることが多くて一旦動きを止めていたこともあります。それをそのまま復活させることはないですが、形を変えてみるのもありかなぁ~と思っています。

 

元来、出不精で、人と交流するのをあまり得意とするタイプではない私です。どちらかというと一匹狼で良いや、と思う方なので、自分がこんなことを考えていたなんて、というのがかなりの驚きだったんですね。

f:id:ugrade:20180129191526j:plain

 

全くのノーアイデアの状態ですが、今年中に何らかの形ができると良いなぁ、とブログで宣言することで、自分を追い込んでいきたいと思ってます。

 

何しろ、自分の不得意分野だから、正月はやりたいと思ったかもしれないが、きっとそのうちやりたくないリストに入りそうだからです。ちょっとだけ、気張ってみる必要がありそうです。

 

ただ、こんなことを考えている自分に出会えて、ちょっと驚きとともに、本当にホッとしました。一匹狼は性にあいませんからね(笑)。

 

次回は、今年のテーマについてお話しします。

それでは、今日はこの辺で。

ーーー

そうだ!セミナーに行こう!

「人前で話すときに行くセミナー」

~セミナーだけどプレゼントレーニングするよ~

 

来年度こそ、上司に

「あれ? ちゃんと話せてるじゃん」と言わせましょう!!

 

どうしても人前で話すとき緊張してしまう・・・

しどろもどろになってしまって、聞いてもらえない・・・

何を言っているのか、わからないと良く言われる・・・

そんな時は、トレーニングでわかりやすく話せるようになりましょう!

 

日時:2月6日(火) 18:30~20:30

場所:ホルトホール大分 セミナールームL

講師:岩川 義枝先生(トークの達人)

詳細・お申込みはWebページから!    

ーーー 

「職場の人間関係を良くする伝え方」

 

職場内の人間関係は職場の業績も左右するほどのことが起きることがあります。

また、人が辞める原因も人間関係が多くあります。

 

  • 他人になかなか言いたいことが言えない
  • 頼まれるとなかなか断れない
  • 言えずにストレスがたまることが多い

今回は、こういった方々向けのセミナーです。職場でも楽に生き生きと活躍できるために、伝え方を学んでみませんか?

 

職場の中で自分の言いたいことを事を荒立てることなく伝えることができるコツについて、産業カウンセラーが伝授します。

 

日時:3月9日(金)13:30~15:00

場所:ホルトホール大分 セミナールームS

講師:次郎丸雅子先生(産業カウンセラー

詳細・お申し込みは2月1日よりWebページで! 

www.ugrade-japan.com