人材育成の道すがら

人材育成の道すがら、考えたこと・気づいたことを書き綴ります

読書で語彙は増えない理由

ビジネストレーナーの安部です。ユーグレードで、研修プロデュースや人材育成に関するコンサルティングをしています。

 

先日、ラジオの質問コーナーで、「語彙力を増やすにはどうしたら良いですか?」という質問があっていました。その回答は「本を読むこと」でした。

 

私も今までに何度か同じ質問を受けたことがあります。特に私がいた業界はIT業界だったので、理系人間が多く語彙力がないことを悩む人が多かったのです。

 

確かに「本を読む」ことは重要です。でも、いくら本を読んでも語彙は増えません。これは、私が若い頃、実験して身に染みてわかったことです。

 

私も若い頃、自分が持つ言葉の量を増やしたくて本を読みました。でも、どんな本を読んだら良いのか?ということがわからず、手当たり次第に読んだ記憶があります。でも、どうやっても語彙力が増した気がしないのです。

 

何故?と、悩む前に、私は語彙力を増すこと自体を諦めてしまいました。若かったのね(遠い目)

 

f:id:ugrade:20170724220403j:plain

 

それから十数年、気がつくと、書き言葉に限りますが、表現する言葉にあまり困らなくなりました。何故でしょうか?

 

結論から話せば、語彙力を増すには、インプットと同時にアウトプットが大事だと考えています。つまり、本を読んで(インプット)、文章を書く(アウトプット)のです。インプットだけでは語彙力は豊かになりません。

 

そのアウトプットの時に気をつけることがあります。それは、今知った言葉を使ってみる、ということ。書籍でもネットのコラムでもマンガでも何でも構わないので、良いなと思った言葉をインプットしたら、その言葉を自分の実際の場面で使ってみるのです。その他の場面でも、使ってみるのです。

 

しっくりくればそのまま。あまりピンとこないなと思えば、違う言葉を探して当てはめます。

 

アウトプットの時に、そこに当てはめるとピッタリくる言葉を探しながら文章を書いていくクセをつけると次第に語彙力が増していきます。いつも同じ文章ばかり書くだけなら全く語彙は増えていきません。

 

メールを書く際、どうしても同じような言葉が続く場合があります。そんな時、私は他に言いまわせる言葉がないか、考えます。メールのような短い文書で、同じような言葉が続くと、読む相手に伝わらない気がするのです。つまり、数行飛ばされて読まれてしまいそうなのです。そこで、同じ意味だけど、違ったニュアンスを持つ言葉を探しているうちに、いろいろな言葉が身についていきました。

 

なので、私は、インプットも大事だけれど言葉はアウトプットする時がもっと大事だと思っているのです。

 

アウトプットする(文章を書く)際に自分なりにルールを決めて、丁寧に言葉を出していく、言葉を当てはめていく、という作業を行うことが重要なのです。そして、残念ながら語彙を増やすには、結構な時間がかかります。自分なりのルールを習慣化して、毎日トレーニングをするように新しい言葉を使っていくしか、使える言葉は増えてくれません。

 

先ほど、同じような言葉が続く場合は違う言葉に置き換えるルールがある、と言いました。今日のブログの中に「語彙力を増やす」という言葉は何回出てきたと思われますか? 私はあえて「語彙力を増す」「言葉の量を増やす」「語彙力が豊かになる」といった言葉を取り入れて使っています。

 

ちなみに「語彙力」は力なので「増す(ます)・消える」であり、「語彙」は量で表されるので「増やす(ふやす)・減らす」だと考えています。でも、良く「語彙力を増やしたい」と言われますよね(苦笑)。

 

f:id:ugrade:20170724220635j:plain

 

これから私は、話す時の語彙を増やしていきたいと思っています。それには、たくさん話すこと・・・なんですよね。話し言葉はもう少し難しくて、相手に届く前に読み返せる書き言葉と違って、言い替えることができないこと。一発勝負なんですよね。

 

これらもトレーニングだと考えています。習慣化しなくてはっ!

 

明日は、テーマと内容について、お話します。

それでは、また明日。

------------------------------------------- 

 セミナーのお知らせ

~教え方の教え方シリーズ~第2弾

「ないない」づくし社員の教え方

日時:2017年8月10日(木) 18:30~

場所:大分市 ホルトホール大分 セミナールームS

費用:3,000円

  • 学習しない
  • 言われたことしかしない
  • 気づかない
  • 自分でモチベーションをあげられない
  • 他人と交流しない

このような後輩・部下を持ってお困りの方向けの教え方セミナーです。

メール、FAX、Facebookページのイベントからお申し込みいただけます。

 ※Google検索エンジンで「ユーグレード」と入力して検索していただけると、FacebookページとWebページがトップ、トップ2で表示されます!!

www.ugrade-japan.com